こんどはもとからあった南武線の駅にいってみました。

うん、こちらは昔からなじみのある武蔵小杉だ(笑)。
でも横須賀線や湘南新宿ラインの電光掲示板が新設されていたり、
やはりどことなくこちらも華やいでいます。
きっと人の流れも変わったのでしょう。

運賃を表示する路線図も新しくなっています。
ところで、JR線どうし乗り換えができるということは、
乗車ルートにも変更がでてくるので、じつはたいへんなこと。
たとえば東京〜武蔵小杉間の運賃は、
新駅開業前は川崎経由で450円だったのが、
開業後は290円に変わりました。
こんな変化が各駅相互間で起こるので、
今回は首都圏の路線図を大々的に書き替えたはずです。

南武線ホームに来てみました。
やはり横須賀線ホームへの乗り換えルート案内は
重要課題のようで、あちらこちらに掲示がありました。

南武線ホームのすぐ隣は昔からあるアパート。
その向こうは新しいタワーマンション。
古いものと新しいものが混在している……。
いまの武蔵小杉はそんな感じです。