オープンスタジオ(一般人が入れる)に行ってみました。
オル太は東ティモール出身のジルさんとコラボレーション。

訪れた部屋の真ん中には不思議な格好の塔。
白い粒々はごはんをイメージしています。
お米は命の源。死者がお米と共に葬られ、
そしてまた新たな命を育むという東ティモールの言い伝えが
このインスタレーションのベースになっているそうです。

カラフルな人形は赤ちゃんをイメージ。
お米から生まれた新しい命を表現しているとのこと。
そんなインスタレーションの中で
同時多発的にはじまったパフォーマンス。

ゲンシニンゲン.Caveの流れをくむふたつの土偶が
もぞもぞと不気味な動きをはじめます。

もうひとつの部屋ではクロコダイルと食虫植物。
クロコダイルも東ティモールでは重要な存在なんだそうです。
ジルさん扮するクロコダイルの突然の動きに誰もが驚愕(笑)
オープンスタジオではジルさん、オル太あわせて
総勢14名のアーティストが展示・パフォーマンスをしてました。
石膏アートの二藤建人さんのパフォーマンスも見逃せません。

これまた人びとの度肝を抜く雑巾アート。
巨大な雑巾のインスタレーションが突然揺れはじめます。
揺れるうちに花瓶などの展示物が次々に落ち、壊れ、
同時にこの内側から二藤さんが雑巾を手繰り寄せていきます。

どんどん巻き込み、抱き寄せ、さらにいろんなものが落ち、
二藤さんがその中から姿を見せたところで完成。
●トーキョーワンダーサイト青山
http://www.tokyo-ws.org/aoyama/index.html
オープンスタジオは2012年7月21日に開催されました。