スマートフォン専用ページを表示
気まぐれ写真日記
ひろともの写真日記。気が向いたとき気まぐれに更新してゆきます
<<
2017年07月
|
TOP
|
2017年09月
>>
2017年08月30日
茶豆
もう八月も終わりですね。びっくりです。
ことしも新潟のおいしい茶豆をたべました。
なんでも不作だったそうで、いつもお願いしている
イソベさんが苦労して買いつけてきてくれました。
いつものものがいつもどおり食べられることに感謝です。
posted by ひろとも at 22:26|
Comment(0)
|
日記
|
|
2017年08月18日
扇町駅の猫ねこネコ【バカップル列車番外編】
バカップル列車の旅(第80号)
で訪れた
鶴見線扇町駅
は猫の駅としても有名なんだそうです。
いざ、駅に着いてみると一匹しかいなくて拍子抜けだったんですが、
私たちが「猫やーい」などとつぶやきながらうろうろしていたら
後からあとから、わらわらとやってきてくれました。
「なんだ、なんだ?」といいながら来るのはいいんですが、
私たちの顔をチラッとみるなり、皆一様に居眠りをはじめます。
無防備なんだか、安心しきっているのか。すやすや。
きっぷを集める箱の下にもぐりこんでしまうやつも。
みつこさんはめげずに猫たちにちょっかい出します。
そんなに爆睡しなくても〜(^_^;)
最後に一匹茶色の縞猫が私たちを見送りに来てくれました。
また会う日まで、元気でな〜〜♪
posted by ひろとも at 00:00|
Comment(0)
|
走れ!バカップル列車
|
|
2017年08月15日
走れ!バカップル列車 第80号 不思議の国の鶴見線
先月のことですが、ひさびさにバカップル列車が走りました。
今回の行き先は鶴見線。ふだんでは見られない不思議がいっぱい。
不思議の国へ、いざ出発進行!
<旅行記本文>
はこちら。
走れ!バカップル列車 第80号 不思議の国の鶴見線
旅は南武線支線の尻手からはじまりました。
二両連結の電車に乗って浜川崎着。ここで鶴見線に乗り換えます。
浜川崎の鶴見線ホーム。次の電車まで50分近く間隔があります。
上を見上げれば、木材を丁寧に組み合わせた屋根。
鶴見線本線の終点、扇町駅。
猫が日影でお昼寝していました。
猫がたくさんいる駅として隠れた名所だそうです。
武蔵白石駅の構内踏切から鶴見側をみたところ。
大川支線への分岐駅ですが、大川支線の列車は停まりません。
本数の少ない大川支線の電車に乗りつつ、大川駅の見学もしたい。
この両方を実現すべく、武蔵白石から大川まで
約1キロの道をてくてく歩きます。
大川駅に着きました。こちらもまたレトロな無人駅。
衝撃的な掲示の数々。
隣の駅への案内図。一日三本しかない時刻表。
海芝浦支線への乗換駅、浅野。
構内踏切を渡って反対側のホームに行きます。
海にいちばん近いといわれる海芝浦駅。
駅から出られない、電車以外の手段で来られないなど、
いろんな意味で秘境駅(笑)。
鶴見のひとつ手前の国道駅。
その高架下は鶴見臨港鉄道時代から残る大正レトロの商店街。
「国道下」という居酒屋が元気に営業してました。
大正レトロの商店街は、看板もかなりの年代物。
でもどういう訳か人の気配がほとんどありません。
終着、鶴見駅。ここが不思議の国への入場門です。
<旅行記本文>
はこちら。
走れ!バカップル列車 第80号 不思議の国の鶴見線
posted by ひろとも at 00:00|
Comment(0)
|
走れ!バカップル列車
|
|
作者の素性
名前:ひろとも
HP:
http://www008.upp.so-net.ne.jp/xupotomo/
一言:ぼちぼちとやってます(笑)
タイトル通り気まぐれにしか更新しませんが、
気が向いたときお立寄りいただければ幸いです。
ツイッターは@xupotomo
facebookもxupotomoです!
新着記事
(12/10)
オル太米
(12/05)
鉄道ファン/キヤノン 2019 フォトコンテスト 表彰式
(11/22)
フォトコンテスト受賞
(11/12)
コ本や honkbooks リニューアルオープン
(11/08)
神奈月×️原口あきまさトークライブ
カテゴリ
日記
(899)
走れ!バカップル列車
(84)
オル太
(64)
思い出鉄道写真館
(11)
神奈月
(28)
投稿写真
(23)
法廷傍聴
(20)
安藤建築
(15)
似顔絵
(10)
最近のコメント
鉄道ファン/キヤノン 2019 フォトコンテスト 表彰式
by ひろとも (12/09)
鉄道ファン/キヤノン 2019 フォトコンテスト 表彰式
by さくら (12/06)
河合塾駒場校
by ジョー (02/24)
神奈月トークライブ(第17回)【欠席】
by あかさ (10/01)
スーパーあずさ中野行き
by エクスプレス成田くん (09/19)
<<
2017年08月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
記事検索
ウェブ
記事
過去ログ
2019年12月
(2)
2019年11月
(4)
2019年10月
(3)
2019年09月
(2)
2019年08月
(2)
2019年07月
(2)
2019年06月
(6)
2019年05月
(2)
2019年04月
(4)
2019年03月
(2)
2019年02月
(6)
2019年01月
(9)
2018年12月
(3)
2018年11月
(2)
2018年10月
(2)
2018年09月
(4)
2018年08月
(3)
2018年07月
(4)
2018年06月
(3)
2018年05月
(1)
2018年04月
(4)
2018年03月
(3)
2018年02月
(1)
2018年01月
(3)
2017年12月
(5)
2017年11月
(6)
2017年10月
(8)
2017年09月
(5)
2017年08月
(3)
2017年07月
(4)
2017年06月
(3)
2017年05月
(6)
2017年04月
(6)
2017年03月
(6)
2017年02月
(5)
2017年01月
(9)
2016年12月
(5)
2016年11月
(5)
2016年10月
(6)
2016年09月
(12)
2016年08月
(1)
2016年07月
(2)
2016年06月
(8)
2016年05月
(8)
2016年04月
(7)
2016年03月
(6)
2016年02月
(5)
2016年01月
(9)
2015年12月
(4)
2015年11月
(8)
2015年10月
(4)
2015年09月
(6)
2015年08月
(9)
2015年07月
(10)
2015年06月
(8)
2015年05月
(4)
2015年04月
(6)
2015年03月
(6)
2015年02月
(9)
2015年01月
(12)
2014年12月
(2)
2014年11月
(8)
2014年10月
(5)
2014年09月
(6)
2014年08月
(9)
2014年07月
(7)
2014年06月
(3)
2014年05月
(6)
2014年04月
(8)
2014年03月
(6)
2014年02月
(7)
2014年01月
(5)
2013年12月
(5)
2013年11月
(8)
2013年10月
(1)
2013年09月
(5)
2013年08月
(10)
2013年07月
(5)
2013年06月
(4)
2013年05月
(9)
2013年04月
(9)
2013年03月
(11)
2013年02月
(7)
2013年01月
(1)
2012年12月
(6)
2012年11月
(10)
2012年10月
(8)
2012年09月
(4)
2012年08月
(12)
2012年07月
(9)
2012年06月
(9)
2012年05月
(8)
2012年04月
(9)
2012年03月
(7)
2012年02月
(8)
2012年01月
(4)
2011年12月
(6)
2011年11月
(10)
2011年10月
(4)
2011年09月
(11)
2011年08月
(5)
2011年07月
(11)
2011年06月
(6)
2011年05月
(1)
2011年04月
(11)
2011年03月
(11)
2011年02月
(8)
2011年01月
(1)
2010年12月
(6)
2010年11月
(10)
2010年10月
(8)
2010年09月
(5)
2010年08月
(8)
2010年07月
(10)
2010年06月
(9)
2010年05月
(7)
2010年04月
(8)
2010年03月
(8)
2010年02月
(10)
2010年01月
(2)
2009年12月
(5)
2009年11月
(6)
2009年10月
(8)
2009年09月
(10)
2009年08月
(8)
2009年07月
(12)
2009年06月
(7)
2009年05月
(9)
2009年04月
(11)
2009年03月
(9)
2009年02月
(7)
2009年01月
(10)
2008年12月
(9)
2008年11月
(6)
2008年10月
(10)
2008年09月
(8)
2008年08月
(9)
2008年07月
(11)
2008年06月
(15)
2008年05月
(10)
2008年04月
(8)
2008年03月
(9)
2008年02月
(5)
2008年01月
(8)
2007年12月
(10)
2007年11月
(10)
2007年10月
(6)
2007年09月
(7)
2007年08月
(10)
2007年07月
(7)
お気に入りリンク
すずきひろとものページ
絵本作家サトシンHP
おてて絵本普及協会
Seesaa
ブログ