ことしの11月はカメラを一度も触りませんでした。
じゃあって写真展・作品展などまわったんですが、
並べてみたら意外とたくさん行ってました(疲れがとれない訳だ)。
いまごろ、まとめてですみませんが、こちらにご紹介。
会場でお目にかかったみなさま、
お話しお聞かせいただいたみなさま、
ありがとうございました!
春曙の轍2024写真展『四季彩唱歌』会期:2024年10月23日(水)〜11月4日(月)
会場:ケンコー・トキナーギャラリー

※鉄道写真家助川康史さんの教え子さんたちの写真展。
助川さんはお話しがうまい!(写真はもちろん笑)
E217系デビュー30周年写真展会期:2024年11月2日(土)〜11月4日(月・祝)
会場:鶴見区民文化センター サルビアホール ギャラリー

※田村くんが来いというので行きました(笑)
第59回神奈川県美術展 鎌倉巡回展会期:2024年11月1日(金)〜11月10日(日)
会場:鎌倉芸術館

※荻久保次郎さん、受賞おめでとうございます!
「Wave Bubbles 〜波動の泡 はじまりの問い〜」藤波宏輔 展会期:2024年11月5日(火)〜11月10日(日)
会場:弘重ギャラリー 1F カフェスペース
※異世界が広がっていました。次作が楽しみです!
Re:dium 写真展「Re:dium -若手13人の鉄道写真-」(銀座)会期:2024年11月12日(火)〜11月22日(金)
会場:キヤノンギャラリー銀座

※若手の瑞々しい写真に打ちのめされました!
第10回 桜門鉄遊会写真展「鉄道趣味(鐵)はつづくよ どこまでも…」会期:2024年11月12日(火)〜11月17日(日)
会場:ナインギャラリー

※おやびんが来いというので行きました(笑)
玉井久貴写真展 丘の美景会期:2024年11月7日(木)〜11月13日(水)
会場:ポートレートギャラリー

※高校の先輩の写真展にでかけてきました。
フェア 柿木原政広 『ねぇだっこ』会期:2024年11月2日(土) 〜 11月22日(金)
会場:蔦屋書店2号館 1階 建築・デザインフロア

※サイン本買ってしまった。よかったのかな?(笑)
操上和美写真展「Kurigami88」会期:2024年11月12日(火)〜11月17日(日)
会場:代官山ヒルサイドテラス・ヒルサイドフォーラム

※巨匠・操上さんの写真展。こんなポートレート写真、ずるい!(笑)
写真展「AO 4 」会期:2024年11月12日(火)〜17日(日)
会場:渋谷・ギャラリーLE DECO 5階
※Yさん、コーヒーごちそうさまでした!
2024年 第22回JPA公募展 東京展会期:2024年11月19日(火)〜11月24日(日)
会場:東京都美術館
※星野さんが入選してたのでいきました。
第三期れいるフォト塾修了展「れいる浪漫」会期:2024年11月20日(水)〜12月1日(日)
会場:Nadar 東京/世田谷
※米屋こうじさんの教室の成果展。ぜんぜん鉄道っぽくない鉄道写真展(←褒め言葉)。
吉野文雄写真展「あめ・つち・ひと」会期:2024年11月17日(日)〜11月29日(金)
会場:神田珈琲店
※経済学者吉野文雄先生のカンボジアのスナップ写真。独特の視点が魅力。
2024 第47回鉄道ファン・キヤノンフォトコンテスト入賞・佳作作品展会期:2024年11月26日(火)〜12月7日(土)
会場:キヤノンギャラリー銀座

※力作ぞろいの写真展でした!(もう呼んでもらえなくなりました)
Railway 髭おやじとゆかいな仲間たち
(日本大学芸術学部写真学科卒業生鉄道愛好会)会期:2024年11月25日(月)〜12月6日(金)
会場:ギャラリー ストークス


※今回はトラムというお題だったみたい。一人だけまったく無視してる人がいましたが。梅村さんの作品がひと目みたくて……。
13th 長尾かおり作品展 辰年から巳年へ会期:2024年12月2日(月)〜12月7日(土)
会場:銀座 STAGE-1
※東西線でバッタリ会ってDMいただきました。もう数え切れないくらい通っている(?)フェルト作家長尾さんの作品展(別記事にする予定)
THE GALLERY セレクション展
西村 仁見 Kトラ物語 K-TRUCK DREAMY会期:2024年11月26日(火)〜12月9日(月)
会場:ニコンプラザ東京 THE GALLERY
※今年みた展示で暫定5番以内にはぜったい入るかなり好きな写真展。哀愁漂うKトラたちが愛おしい(別記事にする予定)
せいだい「やさしい花々」会期:2024年12月2日(月)〜12月11日(水)
会場:ニコンプラザ東京フォトスクエア

※せいだいさんの写真展。Kトラの横でひっそり開催されていました。
渾身の一鉄 2024鉄展10 Final会期:2024年12月14日(土)〜12月22日(日)
会場:表参道 スペース・ジング (Space Jing)

※鉄道写真家四十名の大写真展。現在開催中!